2025年3月10日月曜日

一般社団法人行事食「静岡県行事食勉強会」の皆様ありがとうございました。

 このたびは、「一般社団法人行事食「静岡県行事食勉強会」の皆様」に講師としてお招きいただき、誠にありがとうございました。


貴重な機会を頂戴し、和食のマナーについてお話しさせていただけましたこと、心より感謝申し上げます。

会場となった「日本料理 椿亭」では、ひなまつりにちなんだ上巳の節供の特別なお食事が用意されており、受講者の皆さまとともに、その趣向を楽しみながら学びを深めることができました。日本料理の繊細な美しさを改めて感じるひとときとなりました。


講座では、お手拭きの使い方やお箸・お椀の扱い方といった和食の基本的な心得から、懐石と会席の違いに至るまでお話しさせていただきました。受講者の皆さまの熱心なご質問や気づきを共有しながら、実りある時間を過ごすことができましたことを、大変嬉しく思っております。

また、最後に皆さまと記念撮影をさせていただき、素晴らしいご縁を改めて感じました。この講座を通じて、私自身も多くの学びを得ることができ、今後の指導に活かしてまいりたいと存じます。


このような貴重な機会をいただきましたこと、そして温かく迎えてくださったことに、心より感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


世界一美しいマナー

代表 海野秀三郎



世界一美しいマナーはこちらから



マナー講座のイベントはこちらから



0 件のコメント:

コメントを投稿

【他にはない唯一無二のスタイル】果樹のキャンパス

  【他にはない唯一無二のスタイル】 レストランサービスをしながらマナー講座を行うということ こんにちは、マナー講師の海野秀三郎です。 今日は少し特別なお話をさせていただきます。 私は、これまでに多くのマナー講座を行ってきましたが、私の講座の中でも特にご好評いただいているスタイル...